運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-11-25 第19回国会 参議院 電気通信委員会 閉会後第6号

つて局舎の問題、これの解決については前々から私強く指摘もし、要望もいたしておることなんですが、一日も早く局舎問題の解決を図らなければならない問題として、公社では三十年度の計画を一応立てるに当つて、この問題がどの程度一体年数解決できるであろうという大体の見通し程度でも少くともお持ちになつておると思うのですが、だんだんだんだんと尻つぼみになつて行くような傾向にあるのですけれども、局舎問題に対しては

久保等

1954-09-02 第19回国会 衆議院 農林委員会林業に関する小委員会 第7号

というのは、みつまた生産組合というものができておりますけれども、これは私に集まつたものであつて、局納めというようなことで個々に審査して、この間にボスが介在して耕作者の価格を相当押えていはしないか、昔のみつまた業者がそういう名前のもとにかなりはびこつておるように思うのですが、その点どういう方法で局納めをされているのですか。

井谷正吉

1954-05-08 第19回国会 参議院 内閣委員会 第29号

これはこの仕事がふえて行くに伴つて次から次へ追加されて、先ほどお挙げになりました外国の例も非常にぼう大になつているという事実もあるようでありますが、これはやはり違つた角度から、その省でないほかの角度からこれを検討することによつて局課の併合というようなことは、曾つて今の課と課との対立的な、連絡の悪いものを是正することによりまして能率化し得るのは事実であると考えます。

緒方竹虎

1954-03-25 第19回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第2号

そういう意味から是非とも私はあらゆる方法を講じまして、二十五億くらいしか取れなかつたこの局舎建設勘定予算を、このような資金を、如何ような方法でも結構でありますので、この中の、幸いにして増額修正されまして資金源も殖えて参るのでありますから、特別な考慮を払つて、局舎の解決方向に努力して頂くように特に要望しておきたいと思つております。

永岡光治

1954-03-24 第19回国会 衆議院 労働委員会 第14号

でありますから、こういう場合に良識をもつて臨むならば、確かに列車は休暇によつて、ある部分はやむを得ないことであつても、それがより以上に拡大されることなく済んだのであるということを私は申し上げておりますので、あえてそういうようなことをやつたのが、なお今日においてよかつたというふうに思われておるならば、これは考え違いであつて、局みずからが――あの当時に、広島の車掌区長があられもない組合裏切り行為をしさえしなければ

植木仙次郎

1954-02-15 第19回国会 参議院 郵政委員会 第3号

そこで一つ私どもといたしましては、何か従来の行き方と違つて、局舎の整備というものを組織的にやつて行くといつたような方法はなかろうかというので、実は今いろいろと研究を進めておるわけであります。まだこういう形で進むのが一等いいという具体的な結論にはなつておりませんが、何かその点についてよきお考えがございますれば、むしろ私どものほうから、この際伺つておきたいと思つておるくらいでございます。

松井一郎

1954-02-05 第19回国会 参議院 電気通信委員会 第4号

そうして又現実にニユージヤージーの市へ行つて局を見たのでありますが、その局は四万の加入者がありまして、その中一万がパネルであります、その次二万がストロージヤー、そこへもつて行つてクロスバーを装置する。そういうふうでありますから、もうアメリカでもスエーデンでも、新局はすべてクロスバーで行くという方針をきめている模様であります。  

梶井剛

1953-12-08 第18回国会 参議院 運輸委員会 第4号

それと能率の上る面から比べてみると却つて局はそのままにしておいて、課などという実際に動く面をもう少し整理したほうがやりいいのじやないか。少し課のほうは整理していいものがあるのじやないか。どの課がどう、どの課がどうというものじやありませんが、そういうふうなほうがいいのじやないかと、私は大体論としては考えております。

石井光次郎

1953-10-28 第16回国会 参議院 郵政委員会 閉会後第2号

その際に郵便局の問題が又生じて来るかと思うのでありますが、これにやはり郵政当局としては協力しておると思うのでありますが、その際に相当大きな、只今申上げました昇格という観念はないかも知れませんが、非常に大きな局になろうかと思うのでありますが、そういう場合には現在のようないわゆる特定局長ではなくして、やはり本官の局長を配置するというようなことになるかと考えておるのでありますが、又それに伴つて局舎の問題も

永岡光治

1953-07-17 第16回国会 衆議院 郵政委員会 第14号

つて局舎自体のあり方といたしましては、財源も資金も十分ではない郵政特別会計の状態でありますので、借りられるならば借りて行つた方がいいのではないかと、むしろ私は逆に考えておる。同じような問題が電信電話の場合にも出て、今度の値上げの問題で非常にごたついておることは御承知の通りだと思います。

塚田十一郎

1953-07-09 第16回国会 参議院 電気通信委員会 第9号

でございますから、内線の故障によつて局線の加入電話回線故障の影響を来たさないのでございます。で、加入電話回線故障により運営上に及ぼすことは、局の機械と線路とPBX交換台に収容している部分だけでございます。でございますから私は運営は公社が完全に一元化しておやりになつている。僅かにその端末設備設置保存だけやつておりまして、而も設置保存トラフィック標準によつてやる。

斎藤新三郎

1953-03-12 第15回国会 参議院 電気通信委員会 第18号

、そうして設備して行くべき性質のものと思われますのでありまするけれども、現下の情勢においては、なかなか政府資金いうものは得られないという建前から、只今のように一時借りて、将来においてお返しする、その間、その設備を早期に建設して活用して行くという建前をとりましたほうが、寄附して只頂くというのとは大分趣きが違うのじやないかということで、今回はそういう場合を、すべて社債ということに振替えちまいまして、従つて局

梶井剛

1953-03-04 第15回国会 参議院 決算委員会 第18号

以上調達庁の立場として三つの問題について申上げましたが、結果的に見まして、この支払つた金額が、私どもとして決してこれが非常に適正な金額であるというふうに考えておるわけではありませんが、ただ当時の事情、それから軍の契約方式、それから契約を一旦した以上は勝手に変えることはいかんというような強い意向の下に軍の同意を得ることができない事情の下にあつて、局としていろいろ業者と折衝して、そうしてこの程度まで下げることができたわけであります

山内隆一

1952-12-16 第15回国会 衆議院 人事委員会 第11号

この点においてはつきりと局長課長職務を執行する場合には、判事や検事であつたものであろうとも、当然局長課長の段階に入るべきであるのに、何か特権階級のごとく判検事がここに存在して、その判検事の俸給をもらつて局課長職務を執行するということは、どうも国の給与体系職務内容を規定するこうした一般公務員体系を乱すおそれがあると思つて、この間から調査しているうちにここに疑義を感じまして、今日お尋ねしているのでありますが

受田新吉

1952-06-17 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第42号

さればと言つて局舎を非常に別にするということによつて普通局では全然電報も通話も取扱えないということは、これは利用者の側から見ましても非常に不便である。従つて手数料主義によりますれば電報電話局からかなり近接したところでも窓口機関を持つていいのではないか。それは必ずしも電気通信事業経営上大きなコストを要するということになりません。

靱勉

1952-06-10 第13回国会 参議院 内閣委員会 第39号

三好始君 統計調査部限つて事務の実情なり、或いは人員、予算の状況からいつて、独立して人事、会計をやるに相当する実態を持つてつた、こういうふうに了解される御説明なんでありますが、これはもともと統計調査局として独立しておつたのが、機構改革によつて局を二割とか、三割とか整理するという方針に基いて部になつたいきさつを、私やはり法律案を扱つて来て承知いたしております。

三好始